「まちの情報」カテゴリーアーカイブ

桜を求めて~武蔵野花巡り~

春を告げ、春を彩る桜。
別れと旅立ち、新たな出会い、これらのシーズンに艶やかに咲く姿は、まるで人々の新たな門出を祝っているようにも見えます。

日本の桜を表す言葉には情緒的で甘美な言葉が多くあります。

”夢見草(ゆめみぐさ)”
桜の別名で、夢のように美しくそして儚く散る様にうっとりと見惚れてしまうと言うのが所以です。

”花明り(はなあかり)”
桜の花の白さで夜になっても木の周りが明るく感じられること。

”桜人(さくらびと)”
桜を愛でている人。

これらを取ってみても古から日本人の心を捉えてやまない特別な存在と言えるのではないでしょうか。

武蔵野市内には多くの桜スポットがあります。

みちまちみどり3月

武蔵野市・環境部 緑のまち推進課発行の”武蔵野市の緑と環境の情報誌「みちまちみどり・3月号」”に~桜を歩くむさしの桜マップ~と言うタイトルで、イラスト入りで市内の桜が見られる場所が掲載されていますので、いくつかご紹介したいと思います。

続きを読む 桜を求めて~武蔵野花巡り~

井の頭公園の梅が咲き始めていました

今日は暖かいので井の頭公園の梅はどうかな?と観に行ってきました。
梅林紅梅 続きを読む 井の頭公園の梅が咲き始めていました

寒風吹く日は銭湯で温まろう!武蔵野市内の銭湯・本日レモン湯の日

この週末は東京でも寒さが強まるとのことですが、冬の寒さに襟を立てながら歩いていると身体もちじこまると言うもの。

そんな時は大きな湯船の銭湯へGO!!!

湯気に浮かぶ銭湯富士を見上げ「極楽、極楽~」
などとつぶやいた経験があると思います。
お湯も今では温浴効果があるとされる薬草や柑橘類などが入った季節のお湯を楽しむ事もできます。

銭湯画

↑銭湯富士制作の様子(むさしの青空市会場での様子です) 続きを読む 寒風吹く日は銭湯で温まろう!武蔵野市内の銭湯・本日レモン湯の日

東風解凍(はるかぜこおりをとく)、暦の上では春への変わり目を迎えました。

寒さを乗り越え立春を迎えると、少しずつ春を感じる景色に触れるようになりますね。

ゆっくりと蕾をひらきほころぶ梅の花や鶯。
わたしたちの心を躍らせてくれる季節です。

先日街角で椿の鮮やかさが目に止まりました。
漢字では『木偏に春』と書く『つばき』には、寒さに耐えつつ春の訪れを待つ人々の気持ちが表れているのでしょうか。

冬枯れの風景の中、白に紅色の斑が入った華やかな美しさに季節の変わり目を感じました。
つばき 続きを読む 東風解凍(はるかぜこおりをとく)、暦の上では春への変わり目を迎えました。

山々の展望を一人占めできた瞬間

さすがに大寒、毎日寒い日が続き「雪」は降るのか?降らないのか?とあたふたしたりしていますが、本来「雪」は冬の風物として詩歌などで風情ある表現がされたりするものなのですよね…。

最低気温の記録が聞かれるこの時期は身を震わせながら過ごしていますが、嬉しいことに日は少しずつ長くなってきました。

先の雪の日の後、武蔵境駅前のスイングビルの最上階からみた景色は山々の展望を思う存分楽しむことができ、かなりお得感がありました!(^^v

スイングビルから望む

歴史ある落着きとエンタメ感がミックスした武蔵境がおもしろい!

JR中央線・武蔵境駅北口を出ると直ぐに見えるアーケードが「すきっぷ通り商店街」は、昔ながらの商店も新しいお店も、コンビニも、金融機関もさまざまが立ち並ぶ賑やかな商店街です。

IMG_4687 - コピー

↑画像は3月に行われた『アニメSHIROBAKOキャンペーン』中に撮影したすきっぷ通りです(現在キャンペーンは終了しています)

近年駅周辺の開発や整備によって、歴史ある武蔵野の面影を残す環境に新たな風景が造り出され大きな進化が続いています。

この武蔵境周辺、実はアニメ『SHIROBAKO』や『じょしらく』などで舞台やモデルとなった場所が多くある何かと楽しい場所でもあるのです。  続きを読む 歴史ある落着きとエンタメ感がミックスした武蔵境がおもしろい!

街中でクリスマスの気分が高まる季節がやって来ました!

いよいよ12月に入ります。
吉祥寺の街ではクリスマスソングが流れ、お店のウインドウにはクリスマスグッズが並び始めています。

通りごとに違った雰囲気を持つイルミネーションが輝いています。近くを通り過ぎる時にチェックしたいイルミネーションの幾つかをご紹介します。
2015イルミ_南口 続きを読む 街中でクリスマスの気分が高まる季節がやって来ました!

井の頭公園で『かいぼり27』が始まりました

井の頭公園の池の水質浄化と生態系の回復を目的として『かいぼり』が始まりました。
前回の実施は2014年1月~3月でそれ以後は水の透明度が上がった事や、水草の復活などが報告されています。

約2年振りとなる今回は、前回実施されなかった「弁天池」のかいぼりも行われます。弁天池の水が抜かれるのは28年ぶりで、今回は護岸工事も併せて予定されています。
DSC03175

続きを読む 井の頭公園で『かいぼり27』が始まりました

武蔵野市のコミュニティバス・ムーバスが「北斗の拳」「シティーハンター」「義風堂々!! 直江兼続~前田慶次 花語り~」のラッピングで運行中!

”愛され、走り続けて20年”
武蔵野市内を走るコミュニティバス『ムーバス』の運行20周年を記念したラッピングバスが走り始めました!!

ムーバス北西循環2 続きを読む 武蔵野市のコミュニティバス・ムーバスが「北斗の拳」「シティーハンター」「義風堂々!! 直江兼続~前田慶次 花語り~」のラッピングで運行中!

可愛さ満点!ふうせんいぬティニーのケーブルカーバスが吉祥寺の街を走っています。

吉祥寺アニメワンダーランド開催中の吉祥寺の街をふうせんいぬティニーのケーブルバスが走っています。
バス2

バス1

続きを読む 可愛さ満点!ふうせんいぬティニーのケーブルカーバスが吉祥寺の街を走っています。