大正8(1919)年11月、玉川上水の急流に落ちた児童を救おうとして、教員(訓導)であった松本虎雄氏が川に入り命を落とされるという悲しい事件がありました。
この殉難から100年が経過し開催された「松本訓導殉難100周年講座」に参加しました。
大正8(1919)年11月、玉川上水の急流に落ちた児童を救おうとして、教員(訓導)であった松本虎雄氏が川に入り命を落とされるという悲しい事件がありました。
この殉難から100年が経過し開催された「松本訓導殉難100周年講座」に参加しました。
11月17日(日)に開催された、秋の井の頭恩賜公園を満喫するイベント「井の頭感謝祭2019」に行ってきました♪
続きを読む 秋を満喫「井の頭感謝祭2019」に行ってきました♪
9月21日に井の頭公園の野外ステージで開催された「第8回VAMOSブラジる!?」のオープニングイベントを観てきました。
む~観HP「むさしのNOW」にも掲載しましたが、井の頭公園の桜が咲き始めました🌸
「吉祥寺周辺 ~悔しいけどシャレてる街はドイヒー満載~」
普段は決して行かないようなモヤモヤした地域を街歩きの達人さまぁ~ずがスッキリ晴らす!「何もない街で何かを見つける」全く新しい形の街歩きバラエティー(公式ホームページより)
吉祥寺に降り立ったさまぁ~ずと福田アナ。さすが街歩きに慣れていて、テンポよく散策。さて吉祥寺でどんな味覚や体験を楽しんだでしょうか? 続きを読む 【武蔵野市フィルムコミッションより】テレビ東京『モヤモヤさま〜ず2』6月3日(日)18:30 on air
2018年5月3日(木・祝)、吉祥寺アロハフェスが開催されました🌺
第5回を迎える今年は、更にパワーアップして吉祥寺周辺の3会場にて開催✨
「吉音2018」2日目、4/29は公園コンサートが開催されました♪🎸🎷
井の頭恩賜公園野外ステージを会場に、緑の中でゆっくりと音楽を楽しめる「公園コンサート」。
吉祥寺のお馴染みの光景がNHK海外版でも放映されます。
NHK WORLD【番組名:#TOKYO(ハッシュタグトウキョウ)】 外国人観光客に向けて発信する15分間の観光情報番組です。 新しいトレンドやカルチャーが誕生する「東京」の楽しみ方をナビゲートします。
元旦からスタートしている「武蔵野吉祥七福神めぐり」、皆さんもうお参りされましたでしょうか?
![]() |
さる9月16日(土)武蔵野公会堂にて、200名以上の市民の皆様にお集まりいただき、「2017ムービンピック」鑑賞選考会が行われました。結果をお知らせします。 続きを読む <武蔵野市フィルムコミッションより>2017ムービンピック結果発表!