玉川上水散策

清流と緑でリフレッシュ!! 玉川上水緑道を歩く(後編)

川沿いの散策は、橋を見て回ることになります。同じ橋と呼んでいても、建設された時代や建材(木、石、コンクリートなど)によって、ずいぶんと雰囲気が異なるのが興味深いです。

清流と緑でリフレッシュできる『玉川上水緑道を歩く』(前編)では、境橋から三鷹駅北口の桜通りまできました。

さあ、後編に入ります!

玉川上水緑道を歩く(後編)

玉川上水散策(桜通り 三鷹駅北口前)三鷹駅北口の桜通りは、まちのにぎわい創出を目指した社会実験「ENJOY OPEN STREETs 武蔵野」が開かれた場所のひとつで、これから注目のパブリックスペースです。

□欅橋 / □三鷹駅北口広場
玉川上水散策(けやき橋、三鷹駅北口広場)

欅橋(けやきはし)を過ぎると、玉川上水の周囲が広場になっています。駅前とは思えない程、静かで緑豊かな空間です♡

ここで玉川上水は暗渠になって、三鷹駅の下をくぐります。

□世界連邦平和像

玉川上水散策(世界平和像、三鷹駅)三鷹駅北口ロータリーに据えられているのは「世界連邦平和像」。長崎の平和祈念像で知られる彫刻家・北村西望の作品で、台座の中に武蔵野市の戦死者名簿が納められています。

□国木田独歩の詩碑

玉川上水散策(独歩の碑)三鷹駅北口交番の裏手に「国木田独歩の詩碑」があります。

線路沿いに歩いて、「武蔵野芸能劇場」の少し先に出てくる地下道を通って、南口に向かってください。

□三鷹橋 玉川上水散策(三鷹橋)

地下道を抜けた目の前に「三鷹橋(みたかはし)」があります。橋を渡ると旧三鷹橋の一部と井戸のポンプが置かれています。

□風の散歩道 / □玉鹿石玉川上水散策(風の散歩道、玉鹿石)

三鷹駅南口から萬助橋まで、玉川上水沿いの南側は「風の散歩道」と呼ばれています。作家・太宰治が入水し履物を残したとされる場所の向かい側の歩道に、太宰の生まれ故郷である青森産の「玉鹿石(ぎょっかせき)」が置かれています。

□むらさき橋玉川上水散策(むらさき橋)

三鷹市と武蔵野市の協力で建設された「むらさき橋」。かつて、この辺りが染料に使う紫草の産地だったことから、橋名になりました。

□山本有三記念館 / □有三記念公園玉川上水散策(山本有三記念館)

「山本有三記念館」のお庭は、「有三記念公園」として無料公開されています。

□萬助橋 /□松本訓導殉難の碑玉川上水散策(萬助橋、松本訓導の碑)

「萬助橋(まんすけはし)」から玉川上水は井の頭恩賜公園の中に入ります。駐車場のある北側の路を行くと、「松本訓導殉難の碑」があります。(関連記事:「松本訓導殉難100周年講座」に参加しました。

□ほたる橋玉川上水散策(ほたる橋)

「ほたる橋」を渡って、再び南側の路を行きましょう。玉川上水散策(小鳥の森)遊歩道の右手は、「小鳥の森」と呼ばれる小鳥の保全エリアです。耳を澄ませると、小鳥のさえずりが聞こえてきますよ。

□幸橋 / □井の頭公園第二公園玉川上水散策(幸橋、第二公園)

「幸橋(さいわいはし)」で、玉川上水は井の頭恩賜公園とお別れします。幸橋を渡って「井の頭公園第二公園」の雑木林の中で森林浴♡を楽しんで、今回の散策は終わりです。

リフレッシュしていただけたなら、嬉しいです:)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください