井の頭自然文化園の資料館では、Art and the Zoo vol.6「いと、いと、いきもの──川端遥香刺繍作品展」を開催中です♪
「井の頭自然文化園」タグアーカイブ
彫刻館特設展 Art and the Zoo vol.5 「どいて どいて 舟がでるよ──鋳金家 本山ひろ子作品展」
井の頭自然文化園の彫刻館特設展 Art and the Zoo vol.5 「どいてどいて 舟がでるよ──鋳金家 本山ひろ子作品展」を観てきました。
とても素敵な作品展なので、ぜひお出かけください。
続きを読む 彫刻館特設展 Art and the Zoo vol.5 「どいて どいて 舟がでるよ──鋳金家 本山ひろ子作品展」
【早く会いに来て!】井の頭自然文化園の、超かわゆい💘赤ちゃんたちのご紹介。
2018年7月5日より園内禁煙🚭となる井の頭自然文化園より、撮れたての動物の赤ちゃんの写真が届きましたのでご紹介させていただきます(((o(*゚▽゚*)o)))

-
オオハクチョウのヒナが、池にデビューしています!
水生物園(分園)では、2018年5月3日にオオハクチョウのヒナ3羽がふ化しました。ふ化したばかりのヒナはまだ小さく、オープンエリアではカラスなどに狙われるおそれがあるため、しばらくの間は寝小屋の扉を閉め、お父さん、お母さんといっしょにその中で過ごしていました。

さようなら… はな子
東京、武蔵野市、井の頭自然文化園で62年間暮らした日本一長命で、少しシャイだったアジアゾウの「はな子」が2016年5月26日旅立ちました。
はな子は昭和24年8月22日、デンマーク船「オラフ・マークス号」でタイ・バンコクを出発し9月2日に神戸湾に到着。
その後特別貨車とトラックを乗り継いで9月4日、上野動物園に到着。
戦後初めて来た象はたちまち人気者になりました。 続きを読む さようなら… はな子
井の頭自然文化園を舞台にしたお仕事コミック発売!『動物園でもふもふお世話中!』
吉祥寺の動物園、井の頭自然文化園を舞台に新人飼育員の毎日を描いた『動物園でもふもふお世話中!』がコミックスとして発売になります。
憧れの飼育員となった新人飼育員の毎日は…。 続きを読む 井の頭自然文化園を舞台にしたお仕事コミック発売!『動物園でもふもふお世話中!』
井の頭自然文化園 開園記念日イベント
5月17日は井の頭自然文化園の開園記念日で、入園料が無料になります!
井の頭自然文化園は緑に囲まれのんびりとした雰囲気の、のどかな動物園です。1942年に開園してから73年間、身近にあって気軽に行ける場所としてたくさんの方から親しまれています。 続きを読む 井の頭自然文化園 開園記念日イベント
怪談スタンプラリー『動物園怪談画劇~井之頭百物語・弐~』開催中!
井の頭自然文化園では、夏休みの企画『動物園怪談画劇』を開催中です。
ラリーブックに書かれた創作怪談を読みながら園内を回って、動物や園内の特徴が学べるというもの。
掲載されている『怪談』は、古くから続く井の頭と言う土地でおこる様々な不思議な現象…と言う設定で、自然文化園の職員さんが創作し、イラストは妖怪造形家の天野行雄さんが描いています。
同園にまつわる創作怪談を読みながら園内を回り、動物や施設の特徴を学んでみましょう。 続きを読む 怪談スタンプラリー『動物園怪談画劇~井之頭百物語・弐~』開催中!
5月17日は井の頭自然文化園の開園記念日です
吉祥寺駅から歩いて直ぐ!
井の頭公園のお向かいにある井の頭自然文化園はいろいろと楽しめる施設です。
開園記念日の5月17日(土)は開園72周年記念イベントが開催されるのと同時に入園料が無料になりますよ!
続きを読む 5月17日は井の頭自然文化園の開園記念日です
吉祥寺でのパレードを終えた”パレード版象のはな子”の今は…(^^)
4月13日に行なわれた「吉祥寺駅南北自由通路完成記念パレード」に参加した”象のはな子と歌のパレードチーム”
井の頭自然文化園の人気者”象のはな子 大・小”を皆で制作しました。
象だけではなく!衣装も楽器も全部手作り!
楽しい音楽とダンスで歩きましたv(^-^)v
↓ 写真は平和通りでの様子です。
井の頭自然文化園の『ほっとイベント』と『花ごよみ』
井の頭自然文化園は動物に会えるだけでなく、たくさんの植物を観ることができます。
動物や植物に興味のある方、子どもも大人も皆で楽しめる場所です(‘-^*)/
自然文化園の公式サイトでは『花ごよみ』として園内に咲く草花の様子をお知らせしています。
今園内には紅白の梅、フクジュソウ、セツブンソウ、ツバキなどが咲いていることがわかります。
また、たよりの中ではその花にまつわるエピソードなどが紹介されて、花をより知ることができます。
さらに嬉しいことに! 続きを読む 井の頭自然文化園の『ほっとイベント』と『花ごよみ』