「武蔵野吉祥七福神めぐり」は、吉祥寺周辺の6寺社7御神体をめぐり、一年の開運を願う新年恒例のイベント。
七つの福の神をお参りすると「七つの災いなくなり、新たに七つの幸せがやってくる」と言われています。一度と言わず何度でも、巡りたいですね。
「武蔵野吉祥七福神めぐり」の参詣ルートをご紹介します。
「武蔵野吉祥七福神めぐり」は、吉祥寺周辺の6寺社7御神体をめぐり、一年の開運を願う新年恒例のイベント。
七つの福の神をお参りすると「七つの災いなくなり、新たに七つの幸せがやってくる」と言われています。一度と言わず何度でも、巡りたいですね。
「武蔵野吉祥七福神めぐり」の参詣ルートをご紹介します。
(【む~観photoギャラリー📷】第12回 武蔵野吉祥七福神めぐり①より続く。)
武蔵野七福神めぐり、後半です。
杵築大社から、特別バスにて延命寺へ。
元旦からスタートしている「武蔵野吉祥七福神めぐり」、皆さんもうお参りされましたでしょうか?
新しい年の開運・幸運を願う行事として人気の高い『七福神めぐり』ですが、武蔵野市でもお正月の松の内の間行なわれます。
今年は七福神めぐりコースにお楽しみスイーツが登場しました!(右写真参照)
その名も≪吉祥ベジ福神まんじゅう≫
ん!?…ベジ福神…
と思われた方、そうですよね(*^▽^*)
実はベジ福神って地域キャラクターが武蔵野市にはあるのです!これもレアな情報かも(*^▽^*) 続きを読む 期間限定販売 新作スイーツ『吉祥ベジ福神まんじゅう』
新年あけましておめでとうございます。
皆様清楚な気持ちで新年を迎えられたことと思います。
お正月を迎えると、なにもかもが新鮮に感じられますね
暦の頃は「雪下出麦 ゆきわたりてむぎいずる」(二十四節気・七十二侯)
春を待つ麦はもうひっそりと芽吹きはじめていると言った意味だそうですが、寒くても地中では生命が動き始めているのですね。
同様に、武蔵野市観光推進機構もスタッフ一同努力してまいります。
今年もご支援をよろしくお願いいたします。 続きを読む いよいよ 2012年が始まりました!