「まちの情報」カテゴリーアーカイブ

甘酸っぱい香りに誘われて、武蔵境で秋のフルーツ狩り!

むー観では毎年シーズンになると紹介している武蔵境でのフルーツ狩り。

ぶどうや、梨、柿、キーウィなどの果物を栽培し、園内販売ともぎ取り販売をしています。果樹園はいずれも武蔵境駅から程近い場所にあり、”フルーツ狩りに行きたい!”が今すぐ叶います。

IMG_1914 続きを読む 甘酸っぱい香りに誘われて、武蔵境で秋のフルーツ狩り!

吉祥寺大正通り商店会の「かおマップ」をご活用ください

『吉祥寺大正通り』は吉祥寺東急百貨店の北側から西に向かって伸びる通りです。

ファッションや雑貨、ギャラリーと言った個性的なお店が並んだ、少し大人の雰囲気を持つ通りです。

この商店会のマップが新たに制作されました。
特徴的なのは、店主さんの顔写真と共にお店の紹介がされているところです(^^v

大正通り

大正通り商店会の”魅力的な顔”が一杯の「かおマップ」
散策やショッピングの際に是非お役立てください♪  続きを読む 吉祥寺大正通り商店会の「かおマップ」をご活用ください

深緑と武蔵野の面影を楽しむ『野鳥の森公園』

JR中央線・三鷹駅北口から玉川上水を目指して、徒歩約10分の場所に『野鳥の森公園』はあります。

武蔵野の面影を残す雑木林は、たくさんの鳥たちが集まる場所となっています。公園の中に座っていると、吹き抜ける風やせせらぎの音で、まるでどこかの山の中にいるかのような気持ちになります。

野鳥の森1 続きを読む 深緑と武蔵野の面影を楽しむ『野鳥の森公園』

玉川上水沿いを散歩しました

先日、玉川上水沿いのぎんなん橋~境橋の間を歩いてみました。

緑道沿いの桜からは葉っぱが出始めていますが、風に乗って花びらが舞い散る様も絵になる緑道です。

玉川上水

続きを読む 玉川上水沿いを散歩しました

満開の桜・春爛漫

桜が美しいですね~~。爛漫と咲き誇っています。
皆さまも桜を満喫されていますか?

井の頭池や武蔵野プレイス前などの2015年桜をご紹介いたします
v(^^)♪

【井の頭公園】
IMG_2345

IMG_2332 続きを読む 満開の桜・春爛漫

春を感じるお散歩コースを紹介します

日本の春と言えば、やはり桜。
その桜の開花も始まり、いよいよ春爛漫。

春の日差しは心地よいですよね。
外のやわらかな光が体も心も癒してくれます。
そんな空気を感じながらのんびり歩くお散歩コースを紹介します。

【上水コース】
桜の季節の伏見通り、上水・公園・遊歩道・原っぱなど、さまざま形のみどりが連なりあっている地域を巡るコースです。
上水コース

続きを読む 春を感じるお散歩コースを紹介します

吉祥寺サンロード商店街と月窓寺

都民が選ぶ好きな商店街でNo.1を獲得した
「吉祥寺サンロード商店街」

もともとは1899年に開設された吉祥寺駅と江戸時代のメインストリートだった五日市街道を結ぶために開かれた道路でした。
月窓寺

続きを読む 吉祥寺サンロード商店街と月窓寺

井の頭公園の梅が開花

今日は暖かで過ごしやすい日でしたね。
午後、井の頭公園の梅はどんな様子かと出かけてきました!

風もなく穏やかな午後です。
ベンチには日向ぼっこをする人たちがたくさんいました。
IMG_2109

ボートに乗っての~んびりも良いですね。
IMG_2091

園内には池の周囲にコブシの木があり、白い花が開花した時は見事な景色を楽しめます。  続きを読む 井の頭公園の梅が開花

お銭湯のゆず湯でぽっかぽか~

明日は『冬至』ですね。

「今年も後少しだな~」と思うのと同時に、季節が変わり一層寒さが厳しくなることを感じます。

冬至と言えば…ゆず湯!!

おふろにぷかぷか浮かぶ柚子。

い~~い香りが漂って、体もぽかぽかしてきますよね。

ゆず

続きを読む お銭湯のゆず湯でぽっかぽか~

武蔵野ふるさと歴史館が開館します

約2年の準備期間を経てふるさと歴史館』が開館します!

20141212103850864_0001

市の歴史、文化を守り・伝え・育む拠点として、博物館機能公文書館機能の他、歴史資料を媒体とする市民交流拠点を志向した市民スペースなどの館内サービスが提供されます。  続きを読む 武蔵野ふるさと歴史館が開館します