「まちの情報」カテゴリーアーカイブ

(閉店)吉祥寺 大正通りでカフェ・ランチ

ランチ・・・たかが、ランチ、されどランチ。ナイフとフォーク

今日のランチタイムは、大正通りを入って少し歩いた右手にある

一軒家ダイニング 「Lapin Agile ~ラパン・アジル~」

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

続きを読む (閉店)吉祥寺 大正通りでカフェ・ランチ

(閉店)吉祥寺 スイーツ付ランチで大満足!!

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ ランチ・・・たかが、ランチ、されどランチ。ナイフとフォーク

一口でいいから、最後に甘~いものが欲しいランチタイム。

吉祥寺にもお店は沢山あるけれど・・・・・ 続きを読む (閉店)吉祥寺 スイーツ付ランチで大満足!!

吉祥寺 サンロード月窓寺門前市

吉祥寺ではお馴染みの「サンロード月窓寺門前市」は、今年も月窓寺の白衣観音御開帳にあわせて、昨日(8/6)から境内にて開催中です。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

縁日横丁のお店もユニーク。 続きを読む 吉祥寺 サンロード月窓寺門前市

夏空と夏草と

【大雨時行 (たいうときどきふる)】(8月3日~8月7日頃)

七十二候のひとつ二十四節気の大暑の末候にあたる。

暦で言えば季節は晩夏となり、

この頃には「時として大雨が降る」と言う意味だそうですが、

このところの空はまさにそのとおりですね…  続きを読む 夏空と夏草と

今年もブルーベリー狩りのシーズンになりました!

※2011年7月の情報です。

武蔵野市内の「高橋ベリー園」「Kenchan Farm」

ブルーベリーの摘み取り販売が始まりました。(量り売り)

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ (写真はイメージです)

ブルーベリーの摘み取りは大人から子どもまで気軽に楽しめますが、限られた時期にしかできないので、逃さずにお出かけくださいね! 続きを読む 今年もブルーベリー狩りのシーズンになりました!

武蔵野プレイス&境南ふれあい広場公園がオープンしました

本日 武蔵境駅南口に「武蔵野プレイス」がオープンしました。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ
武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

境南ふれあい広場公園から武蔵野プレイスを望むオープニングセレモニーにはたくさんの人と報道陣が訪れました。 続きを読む 武蔵野プレイス&境南ふれあい広場公園がオープンしました

武蔵野プレイス&境南ふれあい広場公園 オープン間近!!

7月9日(土) 9:30
武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

「武蔵野プレイス」 「境南ふれあい広場公園」が

同時オープンします!(開館式は9:15~9:30)

「武蔵野プレイス」は図書館機能をはじめ、

生涯学習・市民活動・青少年活動等を支援するための機能を

融合させた複合機能施設です。 続きを読む 武蔵野プレイス&境南ふれあい広場公園 オープン間近!!

千川上水 ~なう~

先日、千川上水 ~ 玉川上水 をサイクリングしてきました。

ご紹介します。

事務局を出て自転車

武蔵野市観光推進機構事務局のブロググリーンパーク遊歩道に入ると

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ緑の香りといろんな種類の紫陽花
武蔵野市観光推進機構事務局のブログ武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

これも、あれも、それも綺麗音譜 …と写真を撮り 続きを読む 千川上水 ~なう~

井の頭公園 ~なう~

井の頭公園をお届けします。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ 武蔵野市観光推進機構事務局のブログ
ボート場付近に「パンダ」出現!
本物のパンダの方がずぅーと、カワイイと思いますが。

来る2012年秋の「都市緑化フェアTOKYO」のPR用です。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ 武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

水門橋の方へいくと、スイレン科の植物「コウホネ(河骨)」が咲いてます。 続きを読む 井の頭公園 ~なう~

紫陽花の季節です

今日は寒い一日になりました。

梅雨入りし雨も降りますが… 紫陽花の季節になりました!

今年は紫陽花の咲くのが遅いとのことですが、玉川上水小路の紫陽花が咲き始めました。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ
紫陽花の花ことばは「心がわり」

花の色が移り変わることからくるのでしょうか。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ
雨のしずくに、花や緑が一層引き立ちます。 続きを読む 紫陽花の季節です