いま中央線武蔵境駅周辺では「ほっとタウン武蔵境プログラム」として、様々な企画をプロジェクト単位で企画・実施しています。
パーキングマップをご利用ください
吉祥寺では楽しいイベントが続きますね。
特に今開催中の「アニメワンダーランド」のように、いくつか会場を回るようなイベントでは自転車が便利です。
「どこに置こうかな」と、駐輪場探しに困ったことはありませんか?
こんなふうに放置すると、歩行者に危険です。撤去されます。
そこで、今回は便利マップのご紹介です。 続きを読む パーキングマップをご利用ください
吉祥寺アニメワンダーランドで…
事務局のFです。
今日は、昼食にジャンクなものを食べましたが、その分歩いてカロリー消費。世の中案外うまくできてます。
その昼食ですが、先日のブログにも書いた三鷹の森ジブリ美術館さんが行っている「三鷹の森フェスティバル」の縁日です。
こぢんまりとしていますが、なかなかのお客さんの入りです。お楽しみ抽選会もやっていますが、ワタクシは我慢。 続きを読む 吉祥寺アニメワンダーランドで…
アニメワンダーランドイベントのひとつ「おもちゃ市場」情報
今日は朝から東急デパートさん北側広場で開催中の
「おもちゃ市場」(10/2~3日、10:00~19:00)が賑わっていましたが、先程その出品情報についてお問い合わせがありました。
これは行かなくちゃ! と言うことでFが取材に走りました
懐かし系、キャラクタ系など出展されているものは種々雑多、いろいろです。 続きを読む アニメワンダーランドイベントのひとつ「おもちゃ市場」情報
祝!北条司先生30周年 その2
事務局のFです。
すっかりブログ更新から遠ざかってしまいました。
先日、北条司先生ネタで記事を書きましたが、今日は第2弾です。
今年は作家生活30周年ということで、スペシャルイベントを行っていますが、先日お伝えできなかったスタンプラリーと「ガチャ」のイベントが行われています。 続きを読む 祝!北条司先生30周年 その2
吉祥寺アニ名所スタンプツアーで「ぐわし!!」
事務局にNew Face登場です!
今日から開催のアニメの祭典「吉祥寺アニメワンダーランド」イベントのひとつである「アニ名所スタンプツアー」、今年はBIGまことちゃんフィギュアがお出迎え。
新番組「ハッピーう~たん!」本日、公開放送スタート
『ハッピーう~たん!』は
FM西東京さん、調布FMさんとむさしのFMによる市民参加型の生放送番組です。
今日から商工会議所1Fの我が事務局をステージとして公開放送となりました。
「みちまちみどり」に椿が登場します
武蔵野市には「みちまちみどり」というむさしの緑・環境の情報誌があります。緑をキーワードにした内容で構成されています。
次回は椿をテーマにするということで、今日編集のSさんが「椿もち」を作って持ってきてくださいました。
ごちそうさまをする前に、あまりに美味しそうなのでパチリと撮影
「武蔵野市」観光推進機構だけど「三鷹の森ジブリ美術館」のイベント
事務局のFです。ここまでくると、単なる出たがりにしか見えないかもしれません。
武蔵野市観光推進機構はコミュニティFM放送局である、むさしのFMの事業部の一つです。武蔵野市さんや武蔵野商工会議所さんなどの武蔵野市内の関係団体さんと協力して、都市観光事業を行っています。
…が、しかし。電波には市境など関係ありませんし、武蔵野の都市観光を進めていくのに武蔵野市だけというのも無理があります。例えば吉祥寺といえば井の頭恩賜公園が有名ですが、実は井の頭恩賜公園は三鷹市内にあるんですよ。井の頭自然文化園だけ武蔵野市内なんです。「あそこは三鷹市だから…」と言っていたら、仕事になりません。
なので、今日はあえて「三鷹市内にある」井の頭公園で、「三鷹市内にある」三鷹の森ジブリ美術館さんが行うイベントのお話です。
来週10月3日に井の頭恩賜公園西園で「三鷹の森フェスティバル2010」が行われます。
なんと今年で10回目。毎年井の頭公園の野外ステージで、爽やかな音楽をお届けしています。今年も楽しみなアーティストさんばかりですね。
まちなかで音楽
事務局のFです。今日は、なんとなく2本立てです。
今日はアトレ吉祥寺さんで、いろいろとイベントがありました。
…で、ワタクシが行ったのは、15時から地下1階のゆらぎの広場で行われたHOOPさんのミニライブ。
実は7月に、同じアトレ吉祥寺の2階で行われたミニライブで初めてHOOPさんを聴きました。
「新感覚アコポップバンド」というキャッチコピーのとおり、Vo.&Gt、Gt.、Dr.の3人編成で、爽やかというか、優しいというか、聴いていて不思議な感じがするバンドです。ちなみにVo.の加藤さんはいい笑顔をされるんですよねぇ。
休憩がてら、椅子に座っていたみなさんが、誰1人も席を立たずに、ずっと聴いていたのも印象的でした。 続きを読む まちなかで音楽