「武蔵野地粉うどん」と銘打って、ついに学校給食に登場!!

希少な武蔵野産小麦を使用した「武蔵野地粉うどん」。

先月、9月13日に「ホットつけめん」として、学校給食にデビューしましたが、このたび、本日のメニュー「武蔵野地粉うどん」と銘打って、本格的に登場しました。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ
武蔵野第五小学校の10月19日の学校給食です。

メニューは、

武蔵野地粉うどん

ワカサギの磯辺揚げ

金平ゴボウ

糧 ⇒市内の阪本農園さんの野菜を使用

きちんと水で締められ、大変丁寧に調理をしてくださったうどんは、程よいコシと小麦の風味が味わえるはず。

子ども達の生の声が聞きたいなと思いました。

昔、武蔵野市の旧家では、冠婚葬祭のときなどに、地元の小麦を使って、うどんを打ち、自宅で採れた季節の野菜を糧として添え、お客様をもてなす習慣があったそうです。

武蔵野市の郷土文化を伝承した「武蔵野市の名物」を子ども達にもどんどん味わって欲しいですね。

武蔵野地粉うどんに関連して、地産地消、食育にもつなげようと、武蔵野商工会議所さんやJA東京むさし武蔵野支店さんが、市内の小学生に農業体験の場を提供しています。

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ 武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

田中農園にて「麦踏み」の説明を聞き、2月に麦踏を体験する第五小学校4年生の子ども達

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ 武蔵野市観光推進機構事務局のブログ
踏まれて強くなった小麦は寒い冬を越え順調に育ち、6月に「はざかけ体験」をする子ども達

武蔵野市観光推進機構事務局のブログ武蔵野市観光推進機構事務局のブログ

収穫された小麦は脱穀後↑このような、さらさら小麦粉に製粉されます

製粉された小麦が、「武蔵野地粉うどん」となって子ども達の給食となって届けられる。

これこそ、「食育」ですよね。

農家の方々のご苦労のこと、食の安全のことなど、きっと学ぶことが多く、子供たちが、食の大切さを実感してくれることを期待します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください