む~観HPにも掲載させていただいております「GO!! GO!!吉祥寺スタンプラリー」、現在絶賛開催中です。
雨天吉日の本日、む~観スタッフが中道通りに期間限定ではためいている「あのヒーローたち」をカメラにおさめて参りましたので、ここに紹介させていただきます。

む~観HPにも掲載させていただいております「GO!! GO!!吉祥寺スタンプラリー」、現在絶賛開催中です。
雨天吉日の本日、む~観スタッフが中道通りに期間限定ではためいている「あのヒーローたち」をカメラにおさめて参りましたので、ここに紹介させていただきます。
午前中の激しい雨で、井の頭公園での「森のステージ」に一部変更や中止がでましたが、午後からは雨が上がり、ステージイベントが行われています!!
この後も、16:30~ふうせんいぬティニー/17:30~森の映画館は
スケジュールどおり開催予定です!
武蔵野市の友好都市・南砺市からはNANTOくんもやってきました。 続きを読む アニメワンダーランド2016・森のわくわくステージやってるよ!
毎年、吉祥寺アニメワンダーランドで、む~観にも大変お問い合わせの多い、
Q:「チェブラーシカと写真が撮れるのはいつ/どこですか?」
10/1(土)まちなかファミリーステージ @コピスふれあいデッキこもれび
13:15~ Albert Akita & Noche Shibuya
満を持して始まりました、吉祥寺アニメワンダーランド2016!
初日の今日と明日、東急百貨店吉祥寺店北側広場にて「吉祥寺おもちゃ市場」開催中です。
原作・志倉千代丸、原作イラストpakoがタッグを組み手掛けるTVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」は吉祥寺が舞台になっています。
(↑うちのスタッフ…キャラクター達に溶け込んでません?(^^;) 続きを読む TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」展オープンと吉祥寺先行上映会、すべて吉祥寺アニメワンダーランド2016で楽しめます
武蔵野市のコミュニティバスムーバスは昨年の11月から運行開始20周年を記念して、市内漫画編集会社 株式会社コアミックスさんと同作品著作権管理会社 株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズさん両社の協力で、漫画のキャラクターがデザインされた5台のラッピングムーバスが市内路線を走って参りましたが、3月末をもって5カ月の任期を無事に終え、ラッピングされた服を脱ぐことになりました。
JR中央線・武蔵境駅北口を出ると直ぐに見えるアーケードが「すきっぷ通り商店街」は、昔ながらの商店も新しいお店も、コンビニも、金融機関もさまざまが立ち並ぶ賑やかな商店街です。
↑画像は3月に行われた『アニメSHIROBAKOキャンペーン』中に撮影したすきっぷ通りです(現在キャンペーンは終了しています)
近年駅周辺の開発や整備によって、歴史ある武蔵野の面影を残す環境に新たな風景が造り出され大きな進化が続いています。
この武蔵境周辺、実はアニメ『SHIROBAKO』や『じょしらく』などで舞台やモデルとなった場所が多くある何かと楽しい場所でもあるのです。 続きを読む 歴史ある落着きとエンタメ感がミックスした武蔵境がおもしろい!
『アニメーション以外で携わることが出来て嬉しい!』
『吉祥寺のイメージを光の演出で表現できる事にワクワクしている!』
と語るのは、アニメーション監督 森本晃司さん。
そうです!あの!”AKIRA”を手がけ、現在はアニメーションだけでなく空間デザインなども手がけるクリエイターとして世界中で活躍されている森本晃司さんです。
森本さんは吉祥寺と縁があり、仕事も生活も全てこの街で築いてきたと言います。
毎年見る駅前イルミネーションに何かモニュメントとしての面白い仕掛けができないかと毎年頭の中でイメージしていたものが、今年、具体的な表現として姿を現しました!!
テーマは『水』
KICHIJOJI AQUA ILLUMINATION 2015
南砺市と武蔵野市は43年の交流都市で、毎年秋に開催されている富山県南砺市との交流イベントが本日(11月7日)から始まりました。
今年も南砺市が特産品を持って武蔵野市にやってきましたよ!! 続きを読む 富山県南砺市と吉祥寺の友好交流イベント「とやま南砺ウィーク」がスタート!