神輿が来たー!!!!!!
午前8時30分。吉祥寺サンロード商店街の神輿登場!
でかい。改めて見るとかなりの大きさ。
神輿の頂点には輝く鳳凰。屋根部分の四隅には迫力の龍と鳳凰。圧倒されます。
すべてのセッティングが終わり、一本締めでお開き。
あとは祭りを待つだけです。楽しみ!
外から撮影は反射の映りこみが・・・・。
観光機構の中で写真OKです。
A.K
毎日暑いですね!
先週8月3日、4日に月窓寺で行われた「第42回月窓寺門前市夏まつり」に行ってきました。
このお祭りは、月窓寺観音堂の白衣観音のご開帳にあわせ、吉祥寺サンロード商店街が毎年開催しているものです。
この白衣観音は、市の有形文化材として扱われている貴重なもの。まずはお参りしたあと、おまつりの会場を見て歩きました。
縁日横丁には、たくさんの出店が!
かわいい浴衣を着た子どもたちや大人で身動きがとれないほどにぎわっていました。
吉祥寺名物「元祖丸メンチカツ」のさとうも出店。銀座さとう限定商品の「元祖丸メンチカツバーガー」をはじめ、ブラジルのシュラスコ、台湾かき氷などどれもおいしそうで迷ってしまいます。
大人も子どももみんな自分の好きな食べ物を片手にうれしそう。
盆踊りのために建てられたやぐらのまわりには、スーパーボールすくい、輪投げ、ヨーヨーつり、パターゴルフなど夏まつりらしいアトラクションもたくさんありました。
目指す景品をゲットすると「ヤッタ~」嬉しそうな歓声があがります。
4日には、「PEPsチアリーダーズ」によるキッズチアダンスがありました。
4歳から小学校6年生までの子どもたちが元気なチアダンスを披露!
会場の子どもたちも参加して一緒に踊る一コマもありました。
難しい技がピッタリと決まると会場からは歓声も。
ここ数日の暑さを吹き飛ばしてくれるような見事なパフォーマンスでした。
夏はまだまだ続きます。皆さまも暑さ対策をしながら地元のイベントに参加してみませんか?
M.S
先週、7月25日、26日に行われました「第50回吉祥寺ふれあい夏まつり」にいってきました。
当日は新盆踊り発表パフォーマンス&お披露目!!
浴衣姿の女性たちが踊ります。浴衣姿の子供たちも踊ります。
皆さん、楽しそうです。
会場となった東急百貨店横ではお祭りを楽しむ人でいっぱい!
わた飴を持った子供がひしめく中、わた飴をくっつけられないかとヒヤヒヤ…くっつかないよう気は抜けません。
屋台ではフランクフルトやイカ焼きが積み上げられ、とても美味しそうでした。
屋台の中には子どもたちが売り子をしているところもあり、元気な声が飛び交っていました。
26日はフラ・ポーアイ・ナレイによるフラがありました。
満席の観客の中、明るい笑みを持ったダンサーさん達が登場。
軽快な音楽と同調したダンサーさん達の動き、手に持ったマラカスが軽快に鳴り響き、次から次へと披露されるフラの調べでは海の中、波に流され漂っているような感覚でしょうか。
うだるような暑さの中、そこにいると意識はショーの中に自然と引き込まれていき、不思議な感覚です。
次は明日のサンロードの月窓寺門前市夏まつりですね。
GKP・下水道広報プラットフォームが企画・監修するマンホールカードの第22弾の中の一つとして、武蔵野市のマンホールカードの配布が2024年4月26日に、武蔵野市観光機構で始まりました。
配布開始の当日の朝は20人程の列が。
その後も途切れなく受け取りに来る方がいらっしゃって、マンホールカードの人気の高さがうかがえます。
年齢層・性別も幅の広い方々がいらっしゃっています。
カードのデザインのマンホールについて実際の場所をチェックしていく方も多数です。
ちなみにシティーハンターのデザインマンホールは吉祥寺駅北口を出ていただいて、正面のゾウのはな子の像がある吉祥寺北口前広場にあります。
カードを貰って、マンホールの写真を撮って、2024年の思い出に加えてはいかがでしょうか。
下を見てばかりだと危険です。ご注意ください。
K.T
最近の凍える寒さから一転、昨日から昼は汗が出るくらいの暑さの中、2024年度桜まつりが開催されました。
温かくなったばかりの為、残念ながら桜の花はほとんど咲いてない状態での開催となりました。
井の頭公園の桜もまだのようです。
今年の目玉は、マンホールカードが桜まつりの会場で配布されることでしょうか。
観光機構でも前日からマンホールカードの問い合わせが相次ぎ、対応に追われました。
三鷹駅から北へ歩く事20分、会場につきました。
エコreゾートの建物内ではスタッフが行ったときは琴の演奏が行われていました。
同じ建物内で子供達も何か計画しています。
表ではムーバスの前でキャラクターと撮影会!楽しそうです。
マンホールカードは13時時点でもう行列は無くなり、誘導のための仕掛けを崩していました。
並ばずにカードをゲットできました!
肉山さんの屋台です。美味しそうです。
こちらは啓発ブースです。
人力車の試乗・写真撮影が行われていました。
縁日広場ではベンチが置かれて大勢の人が快晴のもと、出店の品物を楽しんでいました。
桜を探しましたが、今年は咲いているものは当日まだほとんどない状態でした。
開花に関しては残念でしたが、温かく日差しの中、多くの人で賑わっていました。
桜そのものを本格的に楽しめるのは来週になるのでしょうか?
待ち遠しいですね。
K.T
第18回 武蔵野吉祥七福神めぐり 行ってきました(その2)。
前回とは別のスタッフが別の日に七福神めぐりをしてきました。
吉祥寺駅北口から出ている特別バスの外観です。
皆さん乗り込んでワイワイと楽しそうです。
今回は3回バスに乗り込んだのですが、
座りたい方はバスの発車時刻5~10分前に
バスに乗るのがポイントです。
杵築大社ではお焚き上げが行われていました。
延命寺の寿老人、毘沙門天。
こちらでも火が炊かれていました。
延命寺では甘酒のサービスがあり、訪れた人たちへ
振舞われていました。
この後、もう一度バスに乗り
大法禅寺、武蔵野八幡宮、安養寺を巡って
七福神めぐりを終えました。
どの神社・寺院も七福神めぐりとは別で参拝に来ている
一般の方が多くいたのが印象深いです。
神社・お寺を巡りつつ、古来から人の心に生き続ける
神様たちに想いを巡らせてみるのも良いかもしれません。
K.T
武蔵野吉祥七福神めぐり、行ってきました。
まずは吉祥寺駅北口駅前で「七福神巡り色紙セット」を購入。特別バスの1日乗車券もついていてラッキー。
吉祥寺駅発13時の特別バスでしゅっぱ~つ。
最初は杵築大社、さっそく恵比寿神と弁天様の御朱印をもらいました。
晴天にも恵まれ、すがすがしい気持ちで、しっかり商売繁盛を祈願してきました。
次は延命寺です。2㌔以上あるのでまたバスに乗ります。
武蔵境の豊かな緑の風景になごやかな気持ちになりました。
延命寺では寿老人と毘沙門天、ここでは甘酒無料サービスがありました。やっぱりお正月は甘酒ですね。
そして特別バスの終点でもある福禄寿の大法禅寺に向かいました。
大法禅寺から歩いて大國様の武蔵野八幡宮、布袋尊の安養寺をお参りし、色紙が完成しました。
私の色紙はこれです。
これで開運まちがいなし。おみやげの武蔵野うどんも食べて今日は本当にいい日でした。
特別バスは10時から出ています。晴天が続いているのでお出掛けしてみてはいかがですか。
M.Y
吉祥寺駅前で大吉祥抽選会 ガラポン抽選会をやりました!
はなこ広場マーケット&夕刻には吉祥寺イルミネーション点灯式!!
11月だというのに夏日。Tシャツ、短パンの人も多く、今年は季節感が無いですね・・・。
街中で買い物をしたところガラポン抽選会のカードをいただいたので、早速会場へ。
お兄さんが「白が出ました」の声がかかったので1等!!!!
と思いきや、キレイに包装されたトイレットペーパーをいただきました。
1等は映画「火の鳥 エデンの花」ペアチケットでした。残念😢
気を取り直してマルシェへ。
おっと、逆光でした・・。 肉山さんのロ-ストビーフ丼、最高!
ツリーにお尻を向けた「象のはな子」像。
日が沈み、いよいよ点灯式! 特別ゲストが来ていました。キャーッ、カッコイイ!!
声優は初体験との事でした。
光の色が変わり、とてもキレイ。点灯は年明け、1月8日までとのことです。
A.K
いよいよ武蔵野市初のデザインマンホールがお目見え。
見たこのあるキャラクターがデザインされたマンホールが、吉祥寺駅から徒歩圏内に7箇所設置されています。
11/1からスマホでのスタンプラリーが始まり、7か所すべて制覇でオリジナルコースターが貰えます。
先着2,000名なので早めにやってみましょう!
オリジナルコースター引換所の武蔵野市観光機構では武蔵野市の観光資料もあります。
是非一度足を運んでみてください。
※詳細ページはコチラ
https://musashino-kanko.com/musashino-event/musashino-manholemeguri-map/
A.K