2/18(日)、第3日曜日恒例の「吉祥寺駅フェスタ」が開催されました。
むさしのプレミアムから出店した4事業者さんのブースをレポートします
駅フェスむさしのプレミアムエリアのお出迎えの顔となっている「Bella Donna」。
今回もハーモニカ横丁朝市の出店から急いで駆けつけてくださいました。
むさしのプレミアム認定商品のバラ型フィナンシェ「むさしのに咲くバラ」 |
ショコラ味のマカロンをチョコでコーティングした「ショコろん」。ボンボンショコラにフォンダンショコラ。チョコ好きにたまらないラインナップ。 |
1月駅フェスで早々に品切れになってしまった焼き菓子は、今回数を増やしてお持ち頂きました。 |
|
お次のむさしのプレミアムは青木一誠さんの「安否確認ボタン(G&B’s ANPI)」。
おじいちゃん・おばあちゃん・お子様・ワンちゃんネコちゃんの身元、鍵や携帯・・・など大事な存在に。
「安否確認ボタン」セブンイレブン武蔵野中央店で販売中です。 |
青木さんご本人の自転車の鍵、2回落としましたが「安否確認ボタン」のおかげで2回とも無事手元に戻りました。 |
素材も形も色々、世界に一点の「My杖」。ニス塗り10回を繰り返した丁寧で味のある仕上がり。 |
|
こちらは、乙女心・女子心に火がつく「リップデコジャパンインク」。
むさしのプレミアム認定の武蔵野だんご耳かき。「本物かと思った~」という声が毎回上がります。 |
キラキラ小さいモノってなぜ心がウキウキするのでしょう♪ |
5分ほどでご参加頂けるワークショップ。カラーカップケーキ600円~。 |
今回ご参加の最年少ちゃん。1歳のお子様でもお楽しみ頂けます♪ |
続きまして、お燗器持参で出店がお馴染みとなりました吉祥寺の「大阪屋酒店」。
むさしのプレミアム認定品でもあり、すっきりした飲み口が人気の「井の頭」。毎回出品されてますが吟醸・純米とその時により酒類が違うのをご存知でしたか? |
利き酒は1杯100円~(30ml)。もうちょっと味わいたい!という方は90ml(300円)で。 |
待望の甘酒!新潟の銘酒「久保田」を造る朝日酒造の酒粕を、大阪屋酒店のおかみさんがコトコト煮てくださったもの。早々に完売しました。 |
マダムに人気だった酒粕。雪中梅の酒粕もありました。「酒屋の割れせん」は甘い&しょっぱい草加せんべいの色々な味を楽しめるお得なパック。 |
続いて、むさしのプレミアム商品以外の出店もご紹介します。
駅フェス入り口で毎回人気「JR吉祥寺駅」の今回の出店は・・・
「中央線が好きだ」の輪投げ。お子様だけでなく大人も参加OK! |
憧れのJR職員さんからの盛大な拍手がお子さまにはたまりません♪ |
参加賞は新型車両E353系新型スーパーあずさのラップ。 |
山梨のゆるキャラ「ももずきんちゃん」も応援に登場。 |
中道通りの「アンテナショップ麦わら帽子」威勢の良い掛け声に寒さも吹き飛びます。

武蔵野市との友好都市9か所からの物産品いろいろ。
こちらは東京武蔵野シティフットボールクラブ
2018年シーズン開幕を控え、気持ちが盛り上がります!
公式マスコットキャラクターのこはなちゃん。春には着ぐるみがお目見え。

「武蔵野市の第3日曜はハモ朝~駅フェスタ」の日。
7:00~9:30のハモ朝→10時~15:00の駅フェスと欲張って歩いてみてくださいね。
◆吉祥寺駅フェスタ◆
毎月第3日曜日 10:00~15:00@吉祥寺南北自由通路 『はなこみち』
次回は2018年3月18日(日)開催です。お楽しみに
