クリスマスシーズンを向かえ、子育てママとイクメンに人気の吉祥寺散歩にとっておきのスポット「CAFE ZENON 」が、今日12月7日からイベントをスタートする。(12月26日まで)
「イベント」カテゴリーアーカイブ
市内一斉清掃に参加してきました
事務局のFです。
気がつくと11月もあともう少し…。年賀状の準備を全くしてません。そろそろ焦った方がよいでしょうか。
ところで、今朝出社中にばったり知り合いに会いました。
F「今日はどうしたの?」
知人「今日は駅前の一斉清掃だよ。やってこうよ。」 続きを読む 市内一斉清掃に参加してきました
寒い日にはあったかい武蔵野地粉うどん
事務局のFです。
今日の吉祥寺は晴れ間が見えているのに、雨がポツポツ降っている変な天気です。しかも風があるので、少し肌寒い感じです。
そんな今日は、東急百貨店吉祥寺店の北側広場でMusashinoごちそうフェスタ物産・逸品市が行われています。
武蔵野市内の名店が特設ブースで即売会を行っています。
さらに本部では… 続きを読む 寒い日にはあったかい武蔵野地粉うどん
全国農業高校収穫祭はじまりました
事務局のFです。
おはようございます。寒いのが苦手なワタクシには辛い季節です。
…が、今朝はこんな格好で頑張っているみなさんがいました。
今日は東急百貨店吉祥寺店の北側広場で『全国農業高校収穫祭』が行われています。
高校生のみなさんが和太鼓を叩いていました。
武蔵野八幡宮 酉の市
本日はむさしの青空市
事務局のFです。
昨日は唐辛子の丸かじりのせいで、何となく体がおかしい1日でした。その割には、また夕方に武蔵境の会場に行き、旨辛ソースを買ってしまいました。もしかしてハマったんでしょうか?
まぁ、ともかく唐辛子の丸かじりはオススメできませんが、イルミネーションはオススメします。イルミネーションの写真も撮りましたので、アップしておきます。ぜひ一度足をお運びください。
ところで、今日はこれからむさしの青空市です。 続きを読む 本日はむさしの青空市
「ジャズと春樹と武蔵野と」を聴いて
昨日、成蹊大学公開講座「ジャズと春樹と武蔵野と」に行ってきました。
雨に曇った成蹊大学のケヤキ並木を抜けると、Bill Evansの”Waltz for Debby”が聞こえてきました。
秋の嵐の中を600名近くの方々が、「ノルウェイの森」を探訪されました。
『ノルウェイの森』は、三十七歳になった主人公のワタナベトオルが、ボーイング747機でハンブルグ空港に到着するところから始まる。
しかし、この飛行機はどこから飛んできたのか、なぜハンブルグに来たかも知らされないいまま、読者は主人公の回想の世界へ導かれる。 続きを読む 「ジャズと春樹と武蔵野と」を聴いて
歓迎!ミス百万石
東急吉祥寺店では、第37回「加賀百万石」展が開催されています。百万石の城下町からのお届け物「雅やかな美味と美枝」をご堪能ください。
・期間:10月28日(木)~11月3日(水・祝)
・東急吉祥寺店8階 催物場
ということで、本日、「ミス百万石」の江端さやかさんが、PRの為に事務局にいらしてくださいました。
笑顔がとても素敵なお嬢様です。
せめて・・・ひと目でも・・・
お目にかかりたい方は、東急吉祥寺店にお急ぎください。
局長がいただいた宝物?「江端さんのお名刺」もアップしますね。
金沢の銘菓もお土産にいただきました。ありがとうございます!! 続きを読む 歓迎!ミス百万石
市民協働サロンに参加して来ました。
事務局のMです。
ちょっと、重い話題ですが・・・・・・
10月23日(土)に、市民として戦争と平和を考える~「武蔵野市平和の日(仮称)」制定によせて
武蔵野市市民協働主催の10月のサロンカフェに、はじめて参加して参りました。
今回のサロンは11月24日を武蔵野平和の日(仮称)に制定することが検討されていることに際して、市民として戦争と平和を考え、どのように取り組んでいけばよいか考える機会として開催されました。 続きを読む 市民協働サロンに参加して来ました。
地元産農産物が吉祥寺に集合~!
『まちの食と農フェスタ』只今開催中!!
本日11:00~17:00、東急百貨店吉祥寺店北側広場
地元産のお野菜・くだもの・お花・ジャムなど販売されています。
このジャンボきゃべつピラミッドが目印です
想像を遥かに上回る大きさです!
こんなかわいいハロウィンかぼちゃもありますよ。 続きを読む 地元産農産物が吉祥寺に集合~!