武蔵野市在住の水彩画家、大須賀一雄さんの作品展「武蔵野スケッチ物語」を観てきました。
水彩画の優しい色合いを観ているうちに、なんだか優しい気もちになってくる素敵な作品展です。
武蔵野市在住の水彩画家、大須賀一雄さんの作品展「武蔵野スケッチ物語」を観てきました。
水彩画の優しい色合いを観ているうちに、なんだか優しい気もちになってくる素敵な作品展です。
ゾウのはな子さんがマフラーをまとっている期間は、間もなく終了します。あなたはどのはな子さんが気に入りましたか?
11月 3日-11月21日 ゾウのはな子像にマフラーを①
11月21日-12月19日 ゾウのはな子像にマフラーを②
ゾウのはな子さんがお召替えしています。マフラーによって、はな子さんの表情が異なって見えるから不思議です。
11月3日-11月21日 ゾウのはな子像にマフラーを①
吉祥寺糸モノまつりのイベント「糸かけ曼荼羅展」を観てきました。
円形や幾何学模様に打った釘に糸をかけて描く曼荼羅模様。曼荼羅の秩序あるパターンと配色が美くしくて、思わずじっと見入ってしまいます。
続きを読む 吉祥寺糸モノまつり「糸かけ曼荼羅展」
「吉祥寺イルミネーション」と「吉祥寺糸モノまつり」のコラボイベントで、ゾウのはな子さんが暖かいマフラーをまとっています。
吉祥寺にお越しの際は、吉祥寺駅北口バスロータリー前に寄ってみてください。
吉祥寺糸モノまつりのイベント「織面(おめん)と冬の外套展」を観てきました。
手織り布のお面と冬のコートやポンチョを集めた、さをり織りの作品展です。コートも素敵ですが、組み合わせられたお面がオモシロくて目を引きます。 続きを読む 吉祥寺糸モノまつり「織面(おめん)と冬の外套展」
11月22日(金)から開催される「吉祥寺糸モノまつり」のイベントの1つ「手織りのファブリックパネル展」が一足早く、コピス吉祥寺で開催されています。
手織りのファブリックパネルと、連絡通路に並ぶウッドベンチのやさしい雰囲気がマッチして、素敵な空間になっています。
お買物の合間のひと休みに。ぜひ覗いてみてください。
アートやデザイン分野でチャレンジするクリエーターのための「PENNY LANE GALLERY(ペニーレーンギャラリー)」では、創作活動に取り組む学生の方を応援する学割キャンペーンを実施しています。
ただいま学生展示の第一弾「曙色のノンフィクション」開催中♪
続きを読む PENNY LANE GALLERY 学生応援キャンペーン実施中
今年の吉祥寺アニメワンダーランドの最初のイベント、リベストギャラリー創で開催されている「かいじゅうステップ ワンダバダ」展を観てきました。
「かいじゅうステップ ワンダバダ」は、ウルトラマンシリーズの怪獣が可愛いこどもかいじゅうになって活躍するお話。
子ども向けだけれど、大人が見てもプフッと笑ってしまうところのある楽しいストーリーです。
「かいじゅうステップ ワンダバダ」展では、イラストやパペットを展示している他、アニメーション上映や絵本の試し読みができるコーナーもあるので、是非覗いてみてください。
続きを読む 「かいじゅうステップ ワンダバダ」展 10/10(木)~10/16(水)開催!
武蔵野市立吉祥寺美術館で開催中の企画展「きくちちき絵本展『しろとくろ』」を観てきました♪白い猫が黒い犬にペロンとなめられている絵本展のポスター画。
「なめられちゃった♡」という嬉しいような恥ずかしいような声が聞こえてきそう。
キュートな動物の出てくる絵本原画がたくさん展示されていて、癒されます。ぜひ、お出掛けください。